2017/08/29

スポンサーリンク
ハルブタ@palpal_uraです。
少しでも自分の部屋をお洒落にしたいけど、なにを参考にしたらいいか分からない方は必見のアプリです!
その名もRoomClip !
Links: → Visit Store → Search Google
RoomClipは元々webのサービスから開始されていて、家具、雑貨などインテリアの写真を投稿、共有したり、その写真にコメントをつけてコミュニケーションをとれる写真SNSなんですね。
2012年5月にサービスが開始され、現在の月間ユーザー数はなんと100万人!累計の投稿写真数は100万枚を超え、投稿された写真は月間1億5000万枚閲覧されているようです。
凄いですね・・・最近だと2億円の資金を調達したことが話題となった人気サービスです。
今回の記事では、そのサービスのアプリ版を紹介します!
RoomClipの登録、操作方法を紹介!
1.Google Playからインストールします。
2.規約に同意したり、ニックネームを決めたりして完了を押します。
3.お気に入りタグを3つ設定します。
4.全ての設定が完了したら、好きなだけインテリアの写真を見ることができます。
もちろん、右下のカメラアイコンをタップして、自分の部屋のインテリアを撮って投稿することもできます。
5.ユーザーをタップしてユーザー画面にいくと、インテリアのアイテムリストなども見れます!
SNSなので当然、ユーザーをフォローしたり「いいね」をしたり、基本的なSNSの機能は備わっています。
※注意点:FacebookアカウントかTwitterアカウントでログインすることが求められますが、自分の友人情報はチェックを外して読み込ませないこともできます。
私の友人の名前が載ってしまうので、流石にそのページは載せられませんでしたごめんなさい・・・
ちなみに、Webサービスを使用するとこんな感じです。
PCの画面で見たほうがインテリアは綺麗かも知れません。
まとめ
私はまだ引っ越す予定はありませんが、次引越すときはインテリアの参考にしたいですね。
アイテムリストからアイテムが見れたり、コメントを残すこともできるので、「欲しいけど商品名が分からない!」なんてことにもなりませんしね。
近年、こういった写真共有のSNSが普及していますね。SNSもどんどん新しい形になり、驚くようなサービスが作られていくはずです。
どんどん新しい発見が出来るのは楽しいですね!