2017/08/29

こんばんは。ハルブタ@palpal_uraです。
私はたまにあるんです。そう、消したくないつもりの画像を間違えて消しちゃったこと・・・かなり後悔します。でも「消した画像を復元」というアプリを使えば消してしまった画像を復元できます。
スポンサーリンク
アプリ「消した画像を復元」の使用方法
Links: → Visit Store → Search Google
実際のアプリの使用方法を紹介していきます。
1.まずはアプリをインストールしましょう。
2.使い方が表示されるので、「閉じる」を押します。
3.アプリが落ちないように、表示枚数や画質を制限できます。これはお好みで。
4.普段使用しているアルバムアプリから画像を選択して、削除します。
5.アプリを開き、削除してしまった画像を探して選択し、下の「1件を復元する」ボタンを押します。
6.アルバムアプリを開くと、「消した画像を復元」というフォルダが出来ているので、選択すると画像が表示されます。
以上で復元完了です。簡単でしょ!まとめるとこんだけです!
① フォルダを選ぶ
② 画像を選ぶ
③ 復元開始ボタンを押す
もしかしたらもっと他にいいアプリがあるかも知れないので、見つけたら紹介していきます。