2017/08/29

スポンサーリンク
先日もお伝えしました4インチサイズiPhoneの最新モデル「iPhone 5se」ですが、日経新聞でも報じられました。
飛ばし記事が多かったりもする日経新聞ですが、今回は事前にいくつも情報が出ていましたので、信憑性の高いものかもしれません。
さっそく具体的に見ていきたいと思います。
「iPhone 5se」はiPhone5sとどう違う?
Special editionやSecond enhancedとも呼ばれる「iPhone 5se」ですが、iPhone 5sと比べてどう進化したのでしょうか?
日経新聞の報じたものには細かいスペックが書かれておりませんが、特徴を記していきたいと思います。
●新興国向けの廉価版モデルである。
●iPhone 5sとサイズがほぼ同じ。
●パーツは最新モデルか一世代前と同等。
廉価版モデル、サイズがiPhone 5sに近いというのは既報の通りですね。
パーツが最新モデルか一世代前と同等、というのは、二通りの解釈が考えられます。
まず一つ目は、発表される時期の最新モデルと同一であること。
今現在、発表の時期は3月に行われるであろうイベントでという情報ですので、現在の最新モデルであるiPhone 6sと同レベルになるのではないかという解釈。
そして二つ目はiPhone 5seの発表と同時に新たなパーツ、例えばA10プロセッサが同時に発表になり、それを搭載するというものです。
ただこれは前者になるでしょう。
廉価版ということを考えると良くてiPhone 6sと同等のA9プロセッサ、可能性が高いのは一世代前のiPhone 6と同等のA8プロセッサになるのではないでしょうか。
また、9to5macで報じられていたスペックでiPhone 5sと比較すると以下のようになります。
等号または不等号の左側がiPhone 5se、右側がiPhone 5sです。
●A9プロセッサ>A7プロセッサ
●曲面ガラス搭載>曲面ガラス非搭載
●VoLTE対応>VoLTE非対応
●リアカメラ800万画素=リアカメラ800万画素
●フロントカメラ120万画素=フロントカメラ120万画素
●3D Touch非搭載=3D Touch非搭載
こうしてみると進化の度合いがよくわかりますね。
4インチサイズのiPhoneとしては破格のスペックと言えそうです。
プロセッサはA8、A9両方の情報があるようですが、A9であるなら現行iPhone 6sと同等ですので、かなり期待が持てます。
そしていよいよ発売予定日が具体的に!
発売予定日もかなり具体的に絞り込まれてきました。
まず、3月14日の週にイベントが行われその中iPhone 5seが発表されること、そして発売は3月下旬から4月の上旬になる、とのことです。
現在までのiPhoneシリーズは、iPhone 4s以降は発表されてから9~10日後に発売されるケースがほとんどですので、
具体的な数字を挙げると3月24日~3月28日のどこかに発売、となるのではないでしょうか。
あと約2か月くらい、ということになります。
リーク情報を最初に聞いてからずいぶん時間がたっているように思っていましたが、こう考えるとあっという間ですね。
いよいよ発表、発売共に迫って来ている感があります。
4インチサイズのiPhoneは既報の通りのものになるのか、それとも今までどこも掴めなかった機能があるのか?
そういえば、「Hey Siri!」と話しかけなくても常時Siriを起動した状態にする、というような情報もあるようですから、まだまだ何かがあるのかもしれません。
最後までワクワクさせてもらえそうですね。まだ発表とされる日まで間があります。
このワクワクを楽しんでいられるのも発売されるまでです。存分に楽しんでおきたいと思います!!