2017/08/29

スポンサーリンク
世間はiPhone5seの話題で持ちきりですが、iPhone7についても触れてみましょう。
言わずと知れたiPhoneシリーズのフラッグシップシリーズとなりますが、今までにも何度かお伝えしたように、iPhone7ではデュアルカメラが搭載されるというリーク情報があります。
それに加えてもうひとつ、ステレオスピーカーが搭載されるという情報が出てきました。
デュアルカメラとステレオスピーカーになってなにが変わるのか?どんな特徴があるのでしょうか?
デュアルカメラとステレオスピーカーによって何が変わる?
●デュアルカメラとは
デュアルカメラとは、名前の通りカメラのレンズが二つついているカメラのことです。
二つのカメラで撮影した写真を合成することで一枚の写真にすることができるのですが、
これはいろいろなことに応用できる特徴なのです。
★3D写真の撮影が可能
人間の目と同じですね。二つのカメラがあることで距離を正確に認識できるので、3D写真を撮影できます。
★暗所での撮影に強い
通常のカメラでは、暗所では大口径レンズを使うのが最も効果的です。
しかしスマホに搭載するサイズのカメラでは大口径と言ってもやはり限界があります。
そこでこのデュアルカメラが活躍します。二つのカメラで違う絞りで撮影し、それを合成することでより鮮明に暗所でも撮影できます。
★一眼レフ並みのボケ
背景がくっきりボケる写真というのは写真好きにはたまらないものですが、これもしっかりボカすには大口径レンズが必要です。
デュアルカメラなら、二つのカメラで違う被写界深度で撮影することでこれが実現できます。
●ステレオスピーカーとは
これはスピーカーユニットが二つあるもので、左と右のスピーカーから別の音を流すことで立体的に聞こえる装置…なんて説明しなくてもわかりますね。
今までiPhoneシリーズは全てモノラルスピーカーでした。
イヤホンジャックを廃止し、空いたところにスピーカーを入れるということのようです。
すでにAndroidスマホではステレオスピーカーはメジャーなものとなっています。
イヤホンなしでも音が自然に聞こえるというのは使い道の幅が広がることになりますね。
自宅などではスピーカーで聞くことが多いという方もいらっしゃるでしょうから、あとは音質が向上すればいうことはありませんね。
さらに使い勝手を良くする機能を搭載してくると見られるiPhoneですが、中でもデュアルカメラはiPhoneのカメラの歴史上で最大の進化になると思います。
これはぜひ実現してほしいですね。