2017/08/29

スポンサーリンク
今までスマホといえば、一括ゼロ円または実質ゼロ円が当たり前でしたね。
しかし先日からこの一括ゼロ円、実質ゼロ円が廃止となり、2月のスマホ販売数は前月の半分以下に落ち込んだというニュースも記憶に新しいところです。
そうなってくると、端末代金も高いし通信料金も高い3大キャリアにいるよりも、現在の手持ちを安く使うというのが視野に入ってきます。
そう、MVNOの使用です。
ところがMVNOはいろいろな系列があり、単純にSIMを入れれば使えるわけではありません。
そこで、SIMロック解除が必要となってくるわけです。
今回はキャリアごとに、iPoneシリーズのSIMロック解除方法を公開します。
各キャリアのSIMロック解除方法をご紹介
先に述べておきますが、各キャリアでSIMロック解除が可能なスマホは限られています。
iPhoneシリーズでも、auはiPhone 6s以降でないとSIMロック解除できないのですがドコモならiPhone6でもSIMロック解除ができます。
auから紹介!
・2015年5月以降に発売されたSIMロック解除機能対応であること(iPhone 6s以降)
・機種購入日から180日以上経過していること
・ネットワーク利用制限中でないこと
以上の3つの条件を全て満たし、パソコン・スマホから手続きをする(無料)か、auショップでSIMロック解除をしてもらう(3000円)
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
次はドコモです。
2011年4月~2015年4月(条件A)、または2015年5月以降(条件B)に発売されたSIMロック解除機能対応機種であること。
条件Aの機種の場合、
ネットワーク利用制限、おまかせロック、ケータイ補償ロックがかかっていないものであればドコモショップにてSIMロック解除可能(3000円)。
条件Bの機種の場合
・ネットワーク利用制限、おまかせロック等のロックがかかっていないこと
・利用料金の支払い実績が確認できること
・契約者本人の購入履歴がある機種であること
・購入日から6か月以上経過していること
・ドコモを解約済みの場合、解約日から3ヵ月以内であること。
以上を全て満たせば、パソコンまたはスマホ(無料)、ドコモショップ、サービスダイヤルへの電話(ともに3000円)で解除可能
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
iPhone6は条件A、iPhone 6sは条件Bになりますね。
最後はソフトバンクです。
SIMロック解除機能を搭載した端末であること。2015年5月以降に発売された機種は、購入から181日目以降であること。
・ソフトバンクを解約済みの場合は解約後90日以内であること。
・各種ロックがかかっていないこと。ネットワーク利用制限でないこと。
・以上を全て満たし、マイソフトバンク(無料)またはソフトバンクショップ(3000円)でSIMロック解除可能
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
ほぼ横並びですが、auだけは解約後3ヵ月または90日以内という制限がありませんね。端末は購入するものですからむしろこのような制限を設ける方がおかしいんじゃないかなと個人的には思いますが…。
SIMロックを解除するメリットとデメリット
次にSIMロック解除のメリットとデメリットをあげてみましょう。
メリット
海外旅行や海外出張時に現地販売のSIMを使うことで通信費が安く抑えられる。
他のキャリアのMVNOの格安SIMを利用できるようになる。
デメリット
SIMロック解除して解約をする場合、当然ながら残債を支払う必要がある。
メリットは通信費用を安く抑えられること、デメリットは解約に関することなので、時期さえ誤らなければ問題ありませんね。
最大のメリットはやはり他のキャリアのMVNOを使えるようになることでしょう。
選択肢の幅が広がるわけですから、自分の使い方にあったMVNOを探すことができます。
ただこれは諸刃の剣でもあります。
確かに今、MVNOで通信料金はかなり低くできるのですが、時間帯によって極めて通信が遅くなったり、電波が頻繁に切れるといった声が私の身近にあります。もちろんこれが全てのひとがそうだということではありませんが、通話・通信品質ともに落ちることは覚悟しなければなりません。
どうしてもそれでも格安SIMを使おう、というひとはSIMロック解除する価値はあると思います。
あの格安料金はやはり魅力!
今後もサービスがまだまだ良くなってくるでしょうから期待できますよね。
私はせっかくスマホなんだからガンガン使ってなんぼじゃ!というデジタルガジェットフェチなので3大キャリアの使い放題プランから移動する気はありませんが、必要とする人によっては本当にSIMロック解除は待ち望んでいたものだと思います。
これで競争原理が働き、スマホの料金も少しは安くなってきてくれるとありがたいですね!