2017/08/29

ソニー・モバイルがXperia Z5シリーズから確認できるスモール・アプリの新デザインを公開した。
スポンサーリンク
そもそも、スモール・アプリとは?
現在使用している画面の上にアプリがサブウィンドウのように開く機能です。
つまり、メインで見たいアプリの上にまるでPCのウィンドウのように他のアプリを操作できます。
↑ホーム画面右下のアイコンをタップ
↑ スモールアプリを選択できます。左からブラウザ、タイマー、電卓、スクリーンショットです。
↑こんな感じでウィンドウが開きます。
Amazonを開きながら電卓で金額の計算とかにも便利です。
新しいデザインになるアプリは?
新しいマテリアルデザインを見るためには、XperiaのFirmwareが更新されるまで待たなければならないそうだが、
今回新たにマテリアルデザインになるスモール・アプリの機能は3つで、通貨変換(Currency Converter)、鏡( Mirror)、そして単位変換( Unit Converter)です。
やはり、これからのデザインは今流行りのマテリアルデザインへと変わっていくんですね。
マテリアルデザインとは?
マテリアルデザインの説明だけで、一記事できてしまうほど難しいです。
筆者にもよくわからない・・
ですが、調べた感じだと
フラットデザインに物理的動作や物質的要素を含めた直観的に理解できるデザイン
かなと思ってます。
フラットデザインはシンプルで見やすいデザインですが、そこから物質のような質感や動作を連想することは出来ません。
マテリアルデザインではそれを可能にした画期的なUIをユーザーに提供することができます。
詳しくは以下のURLを参照して頂けたら幸いです・・・(すみません力不足で・・・)
http://migo-media.com/material-design/