2017/08/29

スポンサーリンク
さてみなさんは今どのXperiaをお持ちでしょうか?
少し前に購入したならXperia xz1でしょうか?
つい最近購入した方にはXperia xz2の方も多いと思いますが、まだ購入していない!という方はどのXperia にしようか迷っているのではないでしょうか?
実際、スペックも気になりますし、日常で使ってバッテリーの持ち具合なども気になるのではないでしょうか?
ちなみに、私がついこの間まで使っていたXperia z5は3年ほど使うともう半日ほどしかバッテリーが持ちませんでした。。(もちろん買った当時は一日持った)
では、Xperia z5とXperia xz2ではバッテリー容量はどのくらい違うのでしょうか?
- Xperia z5のバッテリー容量:2900mAh
- Xperia xz2のバッテリー容量:3180mAh
これだけ見ると単純にXperia xz2の方が持ちそうに感じますね。
ちなみに、xperia z5の日常使いのバッテリーもちは過去の記事を参考に!
では、Xperia xz2のバッテリーの持ち具合を見てみましょう。
※バッテリーの減り具合はディスプレイやアプリの通信容量によっても変わります。
こちらが実際のバッテリーの減り具合をグラフで表示したものです。
丁度通勤前後の時間の傾斜が激しくなっていますね。
電車の中でずっといじっていたからでしょう。
主に、Twitterやマッチングアプリやインスタグラムなどを使用していました。
ではそれらのアプリの方がバッテリー容量を食っているかというとそういうわけでもありません。
こちらが設定>バッテリーから確認できるフル充電後の使用割合です。
一番動いているのはなんとGoogleです。そして2番目が画面ですね。
Googleが検索のときとバックグラウンドで容量を消費していたようです。
またディスプレイも過去のXperiaに比べて高性能になり約5.7型フルHD+ HDR TFT液晶となりXperia z5の5.2型フルHD(1080×1920ピクセル)TFT液晶よりサイズも大きいので仕方ないでしょう。
実際、一日使い倒してみて夜22時には7%ほどでした。
意外と持ったかなと思います。
実際、スタミナモードや画面の明るさを落とすなど設定で工夫し、日中をあまり使わないようにすれば余裕で夜も40%以上は確保できるかと思います。
私は日中も仕事でいじるので・・・
sponsored link
おすすめモバイルバッテリー
新品の場合は問題なくても、何ヶ月か使うとバッテリーも劣化し消耗が早くなります。
そんな時のためにここでは外出先でXperia XZ2が充電できるモバイルバッテリーを紹介します。
KEDRON モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電 24000mAh
こちらのモバイルバッテリーはワイヤレス充電(Qi)に対応しているため、Xperia XZ2を置くだけで充電可能です。
もちろんケーブルで充電することもできますが、USB Type-Cのケーブルは付属していないため、ケーブルで充電する時は変換アダプタなどで補いましょう。
容量は24000mAhのため、3060mAhのバッテリーを搭載するXperia XZ2を4、5回分充電することができます。