2017/08/29

ハルブタ@palpal_uraです。
みなさん、Amazon プライム・フォトってご存知ですか?
2016年1月21日からスタートした新サービスで、プライム会員(年会費3900円)なら容量無制限で写真を保存出来ちゃう画期的サービスです!
ちなみに写真以外のドキュメント、動画なども保存するための5GBの無料ストレージも使用できます。
スポンサーリンク
用意されてる使い方は3種類で、Web、スマホアプリ、PCアプリです。
今回は、スマホアプリではなく、WebとPCアプリの使い方を同時にご紹介します!
早速使ってみよう!
1.先ずは準備!一番左のウェブからプライムのアカウントでサインインしましょう。
2.次に、一旦ウェブは閉じておいて、最初の画面の一番右、PC版のアプリをダウンロードしましょう。
3.ダウンロード後、インストールしましょう。
4.インストール後にアプリの画面を開いて、移動した画像をドラック&ドロップで移動してみましょう!
5.すると、最初にサインインしたウェブ画面で写真を確認することができます。
もちろん、ウェブの画面からも右上のアップロードをクリックして、そのまま写真をコピーできますが、アプリを使った方が早いです。(感覚的にですが)
さらに、アルバムを作ったり、簡単な画像編集機能も備えています!
さらにさらに凄いのは、RAWデータという一眼レフで撮った大容量の写真も保存できます!
アマゾン凄すぎない?
使ってみた感想としては、使いやすさ自体はDropboxと大差ないかと思います。
しかし、アマゾンの凄いところは、プライム会員なら全員この無制限のサービスを使えるということです!
プライム会員のお得感凄いですよね!
だって、
・欲しいものは送料無料で即日または翌日届く
・音楽もPrime musicで聴き放題
・映画もドラマも見放題
・そして写真まで無制限で保存できる
これらのサービスが全て年間3900円で使えるという事実・・・
今はNetflixもGoogle musicとかバラバラでサービス使ってるけど、まだどれにも登録してない人はAmazonにまとめるのも一つの選択肢なのではないでしょうか?